群馬県・前橋市・光厳寺

  群馬県の観光と歴史的建築物(ホーム)前橋市>光厳寺
【 概 要 】−光厳寺の創建は慶長6年(1601)、総社藩初代藩主となった秋元長朝が徳蔵寺の亮應を招いて開山したのが始まりとされます。寺名は秋元の性と長朝の江月院、母親の光厳院より秋元山江月院光厳寺と名付けられ、秋元家歴代の菩提寺となりました。秋元氏は、寛永10年(1633)に甲州へ移封となりましたが光厳寺はこの地に留まり歴代秋元家の菩提を弔っています。その後は幕府に庇護され、寛永3年(1626)に2代将軍秀忠より寺領30石が安堵され、さらに慶安2年(1649)には3代将軍家光より16石が加増され合計46石の朱印地を賜りこの地域の天台宗の修業寺として寺運が隆盛します。江戸時代中は大きな火事がなかったようで境内には多くの古建築物があり本堂(文政3年)、御廟所(文化9年)、庫裏(文化10年)、長屋門(天明5年)、楼門(文化年間)、薬師堂・元三大師堂・鐘楼(明和9年)などが軒を連ねています。中でも薬医門は江戸時代初期に城門として建立だったものを移築したと推定され前橋市指定重要文化財に指定されています。又、境内に隣接する宝塔山古墳頂上には歴代秋元家の墓が建立されています。
スポンサードリンク

光厳寺(前橋市):周辺の見所

養林寺 産泰神社 龍海院 臨江閣本館 臨江閣別館 前橋カトリック教会 光厳寺 旧蚕糸試験場 群馬会館 元景寺 大徳寺 阿久沢家住宅 二宮赤城神社 三夜沢赤城神社
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。
inserted by FC2 system