群馬県・富岡市・蛇宮神社

  群馬県の観光と歴史的建築物(ホーム)富岡市>蛇宮神社
【 概 要 】−蛇宮神社の創建の詳細は不詳ですが、平安時代に制作された上野国神名帳(何度も複写され現在のものは江戸時代に写されたものです。)によると甘楽郡に記載された三十二社の中で従五位上の格式をもつ於神明神となっています。明応3年(1494)に現在地(元々は諏訪神社が祀られたそうです。)に遷座再建され、江戸時代に入ると七日市藩主前田家の崇敬社となります。境内は七日市陣屋七日市陣屋に隣接していた事もあり陣屋の鎮守社的な要素があると同時に領内総鎮守として広く信仰を集めたようです。社宝である初代藩主前田利孝が着用したと伝わる「鯰尾の兜」があり富岡市指定重要文化財に指定されています。例祭は4月15日、10月15日で太々神楽が奉納され多くの露天が出店し賑うそうです。又、境内は神域だった為、4つの古墳が破壊を免れて保存されています。
スポンサードリンク

蛇宮神社(富岡市):周辺の見所

長学寺 諏訪神社 富岡製糸場 龍光寺 貫前神社 妙義神社 旧茂木家住宅 七日市陣屋 蛇宮神社
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。
inserted by FC2 system