川原湯温泉(源頼朝縁の温泉街)

  群馬県の観光と歴史的建築物(ホーム)>川原湯温泉
川原湯温泉:町並み
【 概 要 】−川原湯温泉は鎌倉幕府を開いた源頼朝が発見したという伝説が残されています。それによると幕府を開いて間もない建久4年(1193)に源頼朝が鷹狩りの最中に源泉を発見したとし、川原温泉の代表的な共同温泉として知られる「王湯」は源頼朝が征夷大将軍だった事から「王」の名称が付けられ、源氏の家紋である「ささりんどう」が掲げられています。川原温泉の程近い、草津温泉(日本三名泉)沢渡温泉(中之条町)も源頼朝が発見したとの伝説が残され、関係性が窺えます。川原湯温泉の源泉は泉温71.6度(調査時の気温25.5度)、泉質は含硫黄-塩化物・硫酸塩温泉(中性低張性高温泉)、資料1キログラム中の成分はナトリウムイオン(289mg)、カリウムイオン(5.83mg)、マグネシウムイオン(0.44mg)、カルシウムイオン(321mg)、鉄(U)イオン(0.01mg)、マンガンイオン(0.04mg)、アルミニウムイオン(0.1mg)、フッ素イオン(0.7mg)、塩素イオン(576mg)、硫酸イオン(584mg)、炭酸水素イオン(45.8mg)、硫化水素イオン(1.2mg)、メタけい酸(88.4mg)、メタほう酸(37.8mg)、遊離二酸化炭素(5.7mg)、遊離硫化水素(1mg)となっています。大変歴史ある川原湯温泉でしたが八ッ場ダムの建設に伴い水没する事で他所に移った為、貴重な歴史が失われる事になりました。
スポンサードリンク
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。
inserted by FC2 system