群馬県・安中市・五料茶屋本陣お東

  群馬県の観光と歴史的建築物(ホーム)安中市>五料茶屋本陣お東
【 概 要 】−中島家は代々名主を務める家柄で、同様の名主からみて東側に位置すのので「お東」と呼ばれてきました。「お西」の中島金左衛門家が本家で「お東」の中島平兵衛家が分家とされ天保7年(1836)から明治5年(1872)までは隣(お西)と1年交代で名主を務め、中山道を利用して参勤交代を行う大名や公卿、上役など身分が高い人達の休息所として務めを果たしました。平兵衛家は明治維新以降は副戸長や臼井町長、町会議員等を歴任し引き続き当地の名士となり、醤油醸造業などを生業としました。江戸時代から近代に至るまで約2万4千点に及ぶ古文書類が継承されており、当時の中山道の交通事情や村の様子、近代の村の政治に関わる資料として貴重な存在と言えます。建物は文化3年に建てられたもので木造2建て、切妻、桁行き13間、梁間7間、隣接する"お西"とほぼ同様な平面構成になっていて床の間付きの座敷や神棚など名主屋敷兼茶屋本陣という格式が感じられます。平成4年(1992)に中島家から寄贈され天保10年の図面を元に復元保存されています。
スポンサードリンク

五料茶屋本陣お東(安中市):周辺の見所

横川茶屋本陣 安中城 新島襄旧宅 めがね橋 旧安中藩郡奉行役宅 補陀寺 五料茶屋本陣お東 不動寺 大泉寺 松岸寺
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。
inserted by FC2 system